2020年4月6日(月)
img01
皆さま、ご無沙汰しています。

気がつけば半年以上更新できていなかったようです。

その間色々あって、blog書かなきゃなぁと常に頭では思っていたのですが、
いざ書こうと思うとなぜか書けなくて。そのままやり過ごしてしまいました。

拙い私の文章でも楽しみにしてくださっている方がいるようで。
お応えできずに申し訳ありません。

遡って去年の9月10月。
久々に雑誌の特集を担当して、阪急のイベントもやらせていただき、
それ以外に別のの撮影もいくつかあって比較的忙しく過ごしておりました。

それからが違う意味でハードな日々。
11月から最近まででかかった子どもたちの病気は

アデノウイルス×2
胃腸炎×2
溶連菌×3
風邪×1
(…他にもちょこちょこ鼻水や咳はしょっちゅう出してますが)

これが兄弟でずれてやってくるもんだからもう大変。
アデノだとなかなか熱が下がらなくて5日間は保育園を休まないといけないし、
兄から弟にそのままうつったので、10日間は看病の日々でした。

12月には私も珍しく体調を崩して、かなり気分が落ち込みました。

冬はウイルスに感染しやすいと長男の時に身をもって感じていたし、
周りのフリーランスのママ達も言ってたので、
仕事を少なめにして調整できるように余裕を持たせていたので何とかなりましたが、
0歳児クラスはやたら病気をもらう(特に男子は弱い)、
そして1人よりも2人だと何倍も大変だと改めて感じました。

それに1年間続けていた別々の保育園への送迎も地味に大変で、ストレスになっていて、
近い距離なのに雨の日とかだと30分以上かかってしまうし、
週1回のシーツ替えのときはもっとかかるので、どうしたものかと。

もちろん単発の仕事やGreishの企画などは無理なくやれているけど、
もっと!やりたい仕事も思うようにできないストレスはこの1年ずっとどこかで感じていました。

そんな中、2月に嬉しいお知らせが届きました。

念願の弟の転園の“内定通知“ 。

私の長かった保活がようやく終了しました。

長男は4回 (0歳児×、1歳児…小規模へ、2歳児転園×、3歳児…転園)
次男は2回 (0歳児○、1歳児…転園)
と毎年保育園の申し込みをし続けて、ようやく兄弟一緒の園に入る事ができました。

長男が3歳児で転園した園は1歳児〜なので、この1年の辛抱は仕方ないなぁと思っていて。
次男が行っていた0歳児の園の先生方はとても手厚くみてくださってとても感謝しています。
なので別れはさみしいけど前向きな気持ちです。

実は保育園の入園書類を出すタイミングでちょうど子ども達がアデノにかかってしまって、
締め切り3日前とか?かなりギリギリの提出になってしまったのですが、
出した翌日に区役所から連絡があって不備が発覚したのです。

というのも、
フリーランスなので勤務時間はある程度自分で調節できる。
もともと次男が生まれる前はもっと働いていたし、フルタイムの時間で出していて。
ただ今年度はいざ入園してみると別々の園の送迎、子ども達の体調不良で思うように働けない事を実感。
途中から働き方を調整していったので、その時間を申し込み用紙に正直に記入したんです。
そのため「点数が1点足りないので、落ちるかもしれません」と。

「えーー」となった私は一度電話を切ったものの、すぐにかけ直して必死に事情説明。

担当の方はわかってくださり、「再提出してもらえれば大丈夫です」と。

締め切り最終日になんとか再提出して、今回の内定をいただけたのです。

たくさんの方が保育園の申し込みをしているだろう中、1点足りなくてスルーされてもおかしくない状況で
わざわざ区役所の方から連絡をもらえたのは本当に感謝でしかない。
保活で苦労した分、役所にはあまりいい思い出はなかったのですが、最後に報われたなぁと思っています。

そんな嬉しいはずの入園のタイミングでのコロナ。。

家族のこと、仕事のこと、これからのこと…色々なことで不安がいっぱいです。

ただ冷静な自分もいて、
30年以内に起こるといわれている首都直下型地震、台風などの自然災害には常日頃から危機を感じていましたが、
まさかのウイルスときた。
確かウイルスと人間はいたちごっこで、ウイルスに抵抗するものを人間が作っても、
それに対抗するさらに強いウイルスが出てくるというのを何かで読んだ事があり、
それが今なのか?と思ったり。
さて、どうしたらいいのだろう。

不要不急な外出は控えるはもちろん、免疫力をつけるくらいしかできる事はないですよね。

偉大な人はSNSで自粛を呼びかけたり、おうちで楽しめる事を提案したりと人のことまで考えれてすごいなぁと思う。
私は自分の周りの事で精一杯で、こうしてblogを書く事で思いを共有することしかできなくて、、
ちっぽけだなぁと思ってしまいます。

自粛といっても私はそもそも家にいるのが好きなので苦ではないのだけれど…

美容院に行きたい、
家具屋に入荷したものを見に行きたい、
買った自転車を引き取りに行きたい
iPhoneを買い替えたい
子どもとレジャー施設に行きたい

とそれなりにしたい事を我慢していて。

中でも本当は12月の体調不良の経過で病院にも行きたいけど、怖くて行けていません。

でも、平日は主人が早く帰ってきてみんなでゆっくり過ごせる。
外食をせず休日のランチは家で食べる。
家でできる遊びをしてゆっくり過ごす。
普段はできなかった家の掃除や整理整頓をする。
便利すぎる世の中から離れて、ゆっくり過ごす充実感を味わえているのも事実です。

仕事は自宅でできることもあるけど、コーディネートや取材などどうしても都心に行かなければならない日もあり、
そんな時は手袋をして電車に乗っていったりしています。
これは1ヶ月前からしていて、大袈裟でないよう指ぬきのニットのグローブですが、
それでも電車ではたまに視線を感じます。w
本当はゴム手袋をした方がいいんだと思うのですが。

それと、外出前や外出後にシュシュっとするノバスコシアの
「エキナセア&プロポリススプレー 」はお守りがわりに。

炎症を抑えて、免疫力を高めるそうな。
コロナが大ごとになる前に花粉症&風邪予防でたまたま予約していて、
最近届いて、このタイミングにありがたいなぁと思っていたところ。
主人は外に出がちなので、主人にも使ってもらっています。
不思議なんだけど、シュッとしてしばらくすると、タンが出てくるので、
私はそれをぺっとティッシュに出しています。

自粛はもちろん大事だけど、仕事柄外に出なければならない方もたくさんいます。
頼んだものを届けてくださる配達の人、
医療現場の方はリスクを抱えて働いていてとても大変だと思います。
そんな方達の負担を少しでも減らせるように、自覚をもって行動しなければと思っています。

保育園は預かっていただけるので、本当にありがたいのですが、
今は次男の慣れ保育中で私もある程度時間の調整はできるので、
なるべく先生方、子どもの負担のないようにしたいなぁと思っています。
「慣らし保育もしたい」「長時間預けるのも不安」「でもやらなきゃならない仕事もあるし」…
でどうしたらよいのか毎日本当に悩むのですが。。

今日は入学式の方も多いようですね。
おめでとうございます。
入学式は校庭でするとか、時間を短くして…と色々な対策をとっているようですが、
おめでたい日であるのに、不安を抱えての入学式は本当にかわいそうだなぁと思います。

とここまで書いて、
早ければ明日には『緊急事態宣言』が出るそうな。

ホッとしたというのが1番ですが、
これからの生活は一体どうなるのか?入っている仕事はどうなるのか?
と心配事があるのは事実です。

でも、今ここで抑えることが大事だし、命より大切なものはないと思っています。

もうこれ以上、犠牲者を出さないように…

どうか早く事態が収束して、穏やかな日々が戻ってきますように。

皆さまも栄養のあるものを食べて免疫力を上げて、乗り切りましょう。





75
テーマ  日々のこと
 
最新のblog