2020年5月13日(水)
img01
こんばんは。

だいたいいつもblogを書くのがこの時間。。

今日は寝かしつけて「恋つづ」の最終回を見てテンション上がり、
いま生協の注文書終わって書いているところです。

普段テレビもドラマもほとんど見ない私ですが、
「恋つづ」放送終了後に気になって見てみたらまんまとハマってしまい、
パラビに入って夜な夜な見るっていうw
ハマりやすい性格なもので、すぐにsugarをダウンロードし、料理&お皿洗いの時は常に髭ダン聴いてます。
そしてここ最近は毎週火曜日を楽しみにしていました。
それも今日で終わってしまうなんて…。

実のところ次男につける名前の最終候補が「浬(かいり)」でして。
私は最後まで浬推しだったですが、主人には大反対され全然ちがう今の名前になりました。
もしかしたら、浬とつけていたら日本中をキュンキュンさせられただろうに…
でも「魔王」と呼ばれるのはちょっとな…
とどうでもいい事を考えてしまいます。w

さて、#stayhome 中の遊び皆さんどうされていますか?
小学生になると宿題や課題が大変で…と聞きます。
リモートワークしながらだとなおさら大変だろうなぁとお察しします。

我が家は基本的には以前blogで書いたようなスケジュールで過ごしていますが、
遊びには試行錯誤しています。

特に長男はやりたいことがはっきりしてるので、
「えのぐやりたーい」「ぬりえやりたーい」「レゴやりたーい」「折り紙やりたーい」
と基本的には自分のやりたい事をやりたい時にというスタンス。

私から「今日は工作やろう!」とかって提案する事はなく、
一応やりたい事ができる環境を整えておくという感じ。

ただ、ぬりえもハイペースでやるので、1冊を1日で終わらしてしまう。
なのでAmazonで注文しても間に合わず、Amazon待ちになることも。
1日に何度もポストをチェックしに行って、
最終的に「ごめん、今日こないみたい」と伝えるとガッカリされたり。。
(Amazonさんも頑張ってるんだよ)

仕方なくパパの買い出し帰りにスーパーでぬりえを買ってきてもらうと、
なぜかやらない。(絵がかっこ悪いからという理由)

そんな時は遊びもやり尽して手持ち無沙汰になる。

私も知恵を絞って、隠しておいたおもちゃを出してみたり、
テントを出してみたり。。

そこで久々に思い出してやってみたのが「色水づくり」

以前保育士の友達に教えてもらって作ったジュースの材料が残っていたので、
それを子どもたちとやってみようと思い立ったのです。

その日は確か雨だったので、洗面台で。

そうしたら2人とも飽きずにずーっとやっていること!





色を混ぜて違う色に変化するのが楽しいのか、長男も次男も実験のごとく楽しんでいました。
それからも長男は庭で遊ぶ時はほぼ毎日やって楽しんでいます。

材料もすぐに手に入るし簡単なのでご紹介しますね。

材料
●食紅3色(赤、青、黄) 
●ペットボトル 3本
●プラカップ 5から10個






食紅はスーパーのお菓子作りのコーナーで買えます。
値段も100〜200円くらい。
絵の具でももちろんOKですが、食紅だと万が一小さい子の手について舐めてしまっても安心です。

場所はお風呂場やベランダ、洗面台など、周りを汚しても気にならないところで。

やり方は
まずペットボトル3本にお水を入れて、それぞれ赤、青、黄の食紅を入れる。
(少量で色がつきます)

それを子どもに渡して、プラカップの中に入れて混ぜて色を作る。
最初ちょっとやってみせてあげるだけで、多分あとは1人で勝手にやるはずです!

長男は「コカコーラになった!」「ぶどうジュース」「抹茶になった!」など
色の変化を存分に楽しんでいます。

来月2さいになる次男も「じぶん!じぶん!」と。
手を出すと怒られますw

それ以降は自由にお水や色を足してあげてもいいし、成り行きで。

たくさん色を作ったら並べるとまたキレイです。

長男には最後にお気に入りの色で一緒にジュースを作ってあげました!

Rー1ドリンクのボトルに作った色水を少々入れて、洗濯のりを入れる。
洗濯のりは100円くらいで買えます。
洗濯のりの割合が多ければドロっとした感じになります。

そこに私は100均とかで売っているネイル用?の細かいスパンコールやキラキラしたフレークを入れています。
振るとキレイです。
最後に接着剤かテープなどでキャップを止めると安心です。

長男の1さいの時に私が作ったジュースは今でも大活躍!
おままごとでも毎回登場します。









意外にこのキレイな色を作るの難しかったんだよな。
大人でもやりだすとハマります。

ぜひぜひやってみてくださいね♪

おうち時間が少しでも充実しますように。



16
 
最新のblog