またまた更新に間があいてしまいました。。
その間にGreishがオープンしたり、イベントを開催したり…とあっという間に過ぎる毎日でした。
イベントにお越しくださった方、商品をご購入いただいた方、Greishを応援してくださっている方、本当にありがとうございます!!(感謝)
そんなバタバタした日々の中でも子どもたちのペースは出来る限り乱さないよう、同じ時間での送り迎えや、
できる限り赤ちゃんとは自宅で過ごしたり、私が仕事に出るときは義母に家で見てもらったりと心がけて過ごしています。
おかげで先日3ヶ月になったばかりの次男は、生活リズムが割と整ってきて、夜もぐっすり寝てくれるので本当に助かっています!
とはいえ、1人目と違うので日中はなかなかベッタリと過ごすこともできず、長男中心にはなってしまうんですよね。
次男はバウンサーに乗せているか、ソファの上に授乳クッションを置いてそこに寝ている事が多いですが、そこから見える位置にモビールを設置しています。
ひとつがカラフルなゾウさんのモビール、もうひとつはゆっくりと動く木のモビール。
だいぶ色んなものが見えるようになってきているようで、風でゆらゆら動くモビールを眺めながら、手足をバタバタ動かしたり、声を出したりと楽しんでいます。
木のモビールはニュージーランドの作家さんの手作りの物。
スタイリッシュなデザインでありながら、温かみがあって大人の私でもとても癒されます。
次男もどちらかといえば木のモビールがお気に入りで、見たこともない位嬉しそうな表情をして手足をバタバタさせています。
それとお気に入りのシフォンスカーフ。
1人目のときにもこのスカーフにはお世話になりました。
わらべ歌に合わせて動かしたり、肌に触れる感覚もふわっとしてて楽しいみたいでニコニコしながら楽しんでいます。
色の三原色の赤・黄・青の3色を交互に見せたり重ねたりして使っています。
私の中でのこだわりですが、子どものおもちゃを買う時は基準があって、それ以外のものはなるべく買わないようにしています。
(といっても、いとこのおさがりや、周りから買ってもらったものなどはありがたく頂戴していますがw)
ひとつめは自分が働きかけて動く物。
電池が入っていて自動的に動いたり、音を出したりするおもちゃがあまり好きではないのですが、それは電池を変えるのが面倒だからというのもありますが、機械的に動くものは受動的になりやすく、そうじゃないものは頭を使ったり体を動かしたりしなければ動かないので能動的になり、脳の働きが全然ちがうと以前本で読んだからです。
もうひとつは何通りもの遊び方ができるもの。
このシフォンスカーフもそうですが、チェーンリングやプラステンなど。
時には穴落としに使ったり、時にはおままごとに使ったり、ついこの間は長男がいつの間にかプラステンの丸をお金の代わりにして遊んでいたのにはびっくりしました!
こどもの発想は自由だし、本当に面白いなぁと思うのですが、自由に変化できるものは凝ったものではなく、シンプルなもの。
洋服でもそうですが、シンプルなアイテムこそ応用も効くし、幅も広がる。
その分、あーでもない、こーでもないと頭も使う。
私は今日仕事で20体くらい一気にコーディネートを組んだので、ヘトヘトですが。w
ちなみに子どもを寝かしつけてからさっきまで、明日の撮影の小物合わせを考えていたり…
頭はフル稼動。
でもそれが好きだから、楽しくてやっていられたりします。
子どもたちにも自分の頭で考えて行動できるようになって欲しい…という親の密かな願いを込めて、おもちゃを選んでいるつもりです。
とはいえ、トミカももちろんオッケーです。
(私はほとんど買っていないのに我が家にはたぶん50台くらいはある気が。。)
走らせたり、色んな並べ方をしたり、種類を覚えたり。時には滑り台から滑らせたりw
しかも種類によってはドアが開けられるようになっていたり、本当に緻密でよくできた優秀なおもちゃだなぁと思います。
完全に車派な長男ですが、線路をつくって電車を走らせるのも最近はお気に入りの様子。
赤ちゃんの時から少しづつ買い足しているシリーズ。
また今度ブログでご紹介できたらと思います!
あっ。1枚目のリビングの写真、花瓶が空でさみしいですね。
夏ももうすぐ終わりだし、ひさびさにお花を生けたいと思います。
気持ちに余裕を。
それでは。
18
その間にGreishがオープンしたり、イベントを開催したり…とあっという間に過ぎる毎日でした。
イベントにお越しくださった方、商品をご購入いただいた方、Greishを応援してくださっている方、本当にありがとうございます!!(感謝)
そんなバタバタした日々の中でも子どもたちのペースは出来る限り乱さないよう、同じ時間での送り迎えや、
できる限り赤ちゃんとは自宅で過ごしたり、私が仕事に出るときは義母に家で見てもらったりと心がけて過ごしています。
おかげで先日3ヶ月になったばかりの次男は、生活リズムが割と整ってきて、夜もぐっすり寝てくれるので本当に助かっています!
とはいえ、1人目と違うので日中はなかなかベッタリと過ごすこともできず、長男中心にはなってしまうんですよね。
次男はバウンサーに乗せているか、ソファの上に授乳クッションを置いてそこに寝ている事が多いですが、そこから見える位置にモビールを設置しています。
ひとつがカラフルなゾウさんのモビール、もうひとつはゆっくりと動く木のモビール。
だいぶ色んなものが見えるようになってきているようで、風でゆらゆら動くモビールを眺めながら、手足をバタバタ動かしたり、声を出したりと楽しんでいます。
木のモビールはニュージーランドの作家さんの手作りの物。
スタイリッシュなデザインでありながら、温かみがあって大人の私でもとても癒されます。
次男もどちらかといえば木のモビールがお気に入りで、見たこともない位嬉しそうな表情をして手足をバタバタさせています。
それとお気に入りのシフォンスカーフ。
1人目のときにもこのスカーフにはお世話になりました。
わらべ歌に合わせて動かしたり、肌に触れる感覚もふわっとしてて楽しいみたいでニコニコしながら楽しんでいます。
色の三原色の赤・黄・青の3色を交互に見せたり重ねたりして使っています。
私の中でのこだわりですが、子どものおもちゃを買う時は基準があって、それ以外のものはなるべく買わないようにしています。
(といっても、いとこのおさがりや、周りから買ってもらったものなどはありがたく頂戴していますがw)
ひとつめは自分が働きかけて動く物。
電池が入っていて自動的に動いたり、音を出したりするおもちゃがあまり好きではないのですが、それは電池を変えるのが面倒だからというのもありますが、機械的に動くものは受動的になりやすく、そうじゃないものは頭を使ったり体を動かしたりしなければ動かないので能動的になり、脳の働きが全然ちがうと以前本で読んだからです。
もうひとつは何通りもの遊び方ができるもの。
このシフォンスカーフもそうですが、チェーンリングやプラステンなど。
時には穴落としに使ったり、時にはおままごとに使ったり、ついこの間は長男がいつの間にかプラステンの丸をお金の代わりにして遊んでいたのにはびっくりしました!
こどもの発想は自由だし、本当に面白いなぁと思うのですが、自由に変化できるものは凝ったものではなく、シンプルなもの。
洋服でもそうですが、シンプルなアイテムこそ応用も効くし、幅も広がる。
その分、あーでもない、こーでもないと頭も使う。
私は今日仕事で20体くらい一気にコーディネートを組んだので、ヘトヘトですが。w
ちなみに子どもを寝かしつけてからさっきまで、明日の撮影の小物合わせを考えていたり…
頭はフル稼動。
でもそれが好きだから、楽しくてやっていられたりします。
子どもたちにも自分の頭で考えて行動できるようになって欲しい…という親の密かな願いを込めて、おもちゃを選んでいるつもりです。
とはいえ、トミカももちろんオッケーです。
(私はほとんど買っていないのに我が家にはたぶん50台くらいはある気が。。)
走らせたり、色んな並べ方をしたり、種類を覚えたり。時には滑り台から滑らせたりw
しかも種類によってはドアが開けられるようになっていたり、本当に緻密でよくできた優秀なおもちゃだなぁと思います。
完全に車派な長男ですが、線路をつくって電車を走らせるのも最近はお気に入りの様子。
赤ちゃんの時から少しづつ買い足しているシリーズ。
また今度ブログでご紹介できたらと思います!
あっ。1枚目のリビングの写真、花瓶が空でさみしいですね。
夏ももうすぐ終わりだし、ひさびさにお花を生けたいと思います。
気持ちに余裕を。
それでは。
18