こんにちは。
新学期始まりましたね。
ご入園、ご入学の方もたくさんいらっしゃると思います。
改めておめでとうございます。
我が家の男子2人も無事に入園し、それぞれの園での生活を頑張っているようです。
ちなみに入園式は同じ日に重なってしまったので、私とパパとで手分けして行ってきました。
私は長男に付き添ったのですが、お友達の近くで遊びながらも、不安と緊張からか私の手をたまにぎゅっと握りながら給食の時間まで一緒に過ごしました。
ほとんどが2歳児からの持ち上がりなので、その中に馴染めるかなぁと心配だったのですが、そんな親の心配をよそに翌日からは1人で元気に私の元からあっという間に羽ばたいていきました。
お迎えに行った時も「楽しかった!」「お砂あそびしたの!」と色々教えてくれて、新しい園の環境にすでに馴染みはじめているようです。
今までよりもたくさんのお友達やお兄さんお姉さんのいる環境、すぐに出られる園庭、本人にとっては刺激的で今までよりも楽しいらしいのです。
たまにお昼寝できない時もあるようですが、今のところは順調。
もしかしたら慣れた頃、急にさみしくなってしまうこともあるかもしれないので、ゆっくりペースで見守っていきたいと思います。
そして0歳児の次男はというと、、
ちょうど人見知りマックスの時期なので、保育園では離乳食もミルクも拒否し、ひたすらおんぶされているそうですw
先週は1時間半からスタートして、今日は3時間ちょっと。
それでも飲まず食わずで頑張っているようです。w
案の定、帰ってからすぐにお腹が空き、ミルク飲んでそのまま昼寝。
来週からは私も外回りの仕事も入っているので、「頑張れー」と毎朝心の中で祈るばかりです。
長男の時は1歳3ヶ月で預けたので、別れ際はやっぱり大変で、いつもギャン泣き。
泣かなくなったのは半年くらい経った頃でしょうか…。w
だいぶ慣れるまでに時間がかかった気がします。うちの子は特に。
離れる時は私の方が申し訳なさやら、さみしさで辛かった当時を思い出します。
当時は「今日はママお仕事で何時に迎えにくるからね〜」「頑張ろうね〜」とギューっと毎朝ハグしていたような気がします。
1歳で預ける方が色々とわかっている分、大変かもしれませんね。
でも、必ず子どもも保育園に慣れて、楽しんで行ってくれるようになるはず。
それに子どもたちの中にいるとどんどん成長していくんですよね。
そんな風に思えるようになってからは、私も楽になりました。
なので、保育園に初めて預けられるママたちも、罪悪感を感じず、前を向いて進んでみてくださいね。
そうそう、先週満開だった桜もあっという間に葉桜に。
我が家の花瓶の桜もほとんど散ってしまいましたが、隣に写っている手作りのチューリップが元気に咲いています。
これは先日まで通っていた保育園の最後のお迎えの際に、長男がプレゼントしてくれたもの。
担任の先生が「ママも2年間おつかれさまでした」という意味で子ども達からのプレゼントですと。
もう涙をこらえるのに必死でした。
息子を一緒に育ててくださって本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
先生はもう退職されて同じ園にはいないのですが、やっぱりさみしいなぁと母はいまだに引きずっています。
(長男はもう未来をみていますが。w)
新しい園に行くようになって、担任の先生から度々お褒めの言葉をいただく長男。
「お着替えもひとりでほとんどできるんですね!」
「1人だけちゃんと先生の言うことをきいて、やることをやっていますよ〜」と。
今までは気づかなかったけれど、おトイレ、お着替え、食事のマナー、お片づけなど。
前の園での当たり前の習慣が、先生の努力の賜物だったんだなぁと頭の下がる思いです。
長男にとってはこわい先生だったようですがw
うちでは自由の長男を、先生は息子のためを思って時には厳しく指導し、自ら嫌な役を引き受けて育ててくれた。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
別れもあれば、出会いもある。
普段は冷静(だと思う)な私も、この時期だけは少し気持ちが揺さぶられる。
ちょっぴり苦手な季節でもある。
でも、私も家族のために、そして自分のためにも前を向いて1歩を踏み出したいと思います。
最後に、保育園準備について。
持ち物や、園に着いてからの朝の準備などルーティーンを覚えるのが意外に大変ですよね。
私も2人分で持ち物が全然ちがうので、大混乱。
今は慣らし保育なので、フルになったらどうしよう、、と今から策を考え中です。
保育園準備用には以前から使っている無印のポリプロピレンストッカーを、配置を変えて使う予定です。
(他にもウォークインクローゼットの収納を見直さなきゃと思いつつ。。)
あと、持ち物全てに名前を書くっていうのが案外大変で。
長男のときは最初はお名前スタンプを使っていましたが、インクの調節がうまく行かず私はどうにも使いにくくてすぐに手書きにしてしまいました。
最近はベルメゾンで注文した名前入りの〈洋服タグに貼るお名前シール〉が便利で使っています。
長男は大好きなカーズ。次男はトイストーリーに。
次男の洋服はほとんど長男のおさがりなので、その上から貼るのにも便利。
洗濯しても剥がれないのに、万が一着なくなって譲ったりする場合もはがせる所もお気に入り。
何よりアイロンがいらないシールタイプだから手間いらず。
長男のイヤイヤ期に朝の着る服がカーズじゃなきゃイヤ!という時期があって、でもカーズの服は1着しかもっていないので、それが洗濯中だと本当に大変で。
タグにこれを貼れば他の服でも着てくれるかなぁと思って買ったのが最初。
意外に便利なので次男用も買い足しました。
ある程度のお値段はしますが、ビニール1枚、オムツ1枚づつに名前を書かなければならないので、洋服くらいは少し楽をさせてもらっています。
皆さんも全力で頑張りすぎず、時には文明の利器に頼りながら、力を抜いていきましょうね。
慣れてきたと思った3ヶ月から半年くらいに、疲れて体調を崩してしまうママが私の周りには多かったので、自分の体も労わりながら、新生活のバタバタを乗り切っていきましょう!
34
新学期始まりましたね。
ご入園、ご入学の方もたくさんいらっしゃると思います。
改めておめでとうございます。
我が家の男子2人も無事に入園し、それぞれの園での生活を頑張っているようです。
ちなみに入園式は同じ日に重なってしまったので、私とパパとで手分けして行ってきました。
私は長男に付き添ったのですが、お友達の近くで遊びながらも、不安と緊張からか私の手をたまにぎゅっと握りながら給食の時間まで一緒に過ごしました。
ほとんどが2歳児からの持ち上がりなので、その中に馴染めるかなぁと心配だったのですが、そんな親の心配をよそに翌日からは1人で元気に私の元からあっという間に羽ばたいていきました。
お迎えに行った時も「楽しかった!」「お砂あそびしたの!」と色々教えてくれて、新しい園の環境にすでに馴染みはじめているようです。
今までよりもたくさんのお友達やお兄さんお姉さんのいる環境、すぐに出られる園庭、本人にとっては刺激的で今までよりも楽しいらしいのです。
たまにお昼寝できない時もあるようですが、今のところは順調。
もしかしたら慣れた頃、急にさみしくなってしまうこともあるかもしれないので、ゆっくりペースで見守っていきたいと思います。
そして0歳児の次男はというと、、
ちょうど人見知りマックスの時期なので、保育園では離乳食もミルクも拒否し、ひたすらおんぶされているそうですw
先週は1時間半からスタートして、今日は3時間ちょっと。
それでも飲まず食わずで頑張っているようです。w
案の定、帰ってからすぐにお腹が空き、ミルク飲んでそのまま昼寝。
来週からは私も外回りの仕事も入っているので、「頑張れー」と毎朝心の中で祈るばかりです。
長男の時は1歳3ヶ月で預けたので、別れ際はやっぱり大変で、いつもギャン泣き。
泣かなくなったのは半年くらい経った頃でしょうか…。w
だいぶ慣れるまでに時間がかかった気がします。うちの子は特に。
離れる時は私の方が申し訳なさやら、さみしさで辛かった当時を思い出します。
当時は「今日はママお仕事で何時に迎えにくるからね〜」「頑張ろうね〜」とギューっと毎朝ハグしていたような気がします。
1歳で預ける方が色々とわかっている分、大変かもしれませんね。
でも、必ず子どもも保育園に慣れて、楽しんで行ってくれるようになるはず。
それに子どもたちの中にいるとどんどん成長していくんですよね。
そんな風に思えるようになってからは、私も楽になりました。
なので、保育園に初めて預けられるママたちも、罪悪感を感じず、前を向いて進んでみてくださいね。
そうそう、先週満開だった桜もあっという間に葉桜に。
我が家の花瓶の桜もほとんど散ってしまいましたが、隣に写っている手作りのチューリップが元気に咲いています。
これは先日まで通っていた保育園の最後のお迎えの際に、長男がプレゼントしてくれたもの。
担任の先生が「ママも2年間おつかれさまでした」という意味で子ども達からのプレゼントですと。
もう涙をこらえるのに必死でした。
息子を一緒に育ててくださって本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
先生はもう退職されて同じ園にはいないのですが、やっぱりさみしいなぁと母はいまだに引きずっています。
(長男はもう未来をみていますが。w)
新しい園に行くようになって、担任の先生から度々お褒めの言葉をいただく長男。
「お着替えもひとりでほとんどできるんですね!」
「1人だけちゃんと先生の言うことをきいて、やることをやっていますよ〜」と。
今までは気づかなかったけれど、おトイレ、お着替え、食事のマナー、お片づけなど。
前の園での当たり前の習慣が、先生の努力の賜物だったんだなぁと頭の下がる思いです。
長男にとってはこわい先生だったようですがw
うちでは自由の長男を、先生は息子のためを思って時には厳しく指導し、自ら嫌な役を引き受けて育ててくれた。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
別れもあれば、出会いもある。
普段は冷静(だと思う)な私も、この時期だけは少し気持ちが揺さぶられる。
ちょっぴり苦手な季節でもある。
でも、私も家族のために、そして自分のためにも前を向いて1歩を踏み出したいと思います。
最後に、保育園準備について。
持ち物や、園に着いてからの朝の準備などルーティーンを覚えるのが意外に大変ですよね。
私も2人分で持ち物が全然ちがうので、大混乱。
今は慣らし保育なので、フルになったらどうしよう、、と今から策を考え中です。
保育園準備用には以前から使っている無印のポリプロピレンストッカーを、配置を変えて使う予定です。
(他にもウォークインクローゼットの収納を見直さなきゃと思いつつ。。)
あと、持ち物全てに名前を書くっていうのが案外大変で。
長男のときは最初はお名前スタンプを使っていましたが、インクの調節がうまく行かず私はどうにも使いにくくてすぐに手書きにしてしまいました。
最近はベルメゾンで注文した名前入りの〈洋服タグに貼るお名前シール〉が便利で使っています。
長男は大好きなカーズ。次男はトイストーリーに。
次男の洋服はほとんど長男のおさがりなので、その上から貼るのにも便利。
洗濯しても剥がれないのに、万が一着なくなって譲ったりする場合もはがせる所もお気に入り。
何よりアイロンがいらないシールタイプだから手間いらず。
長男のイヤイヤ期に朝の着る服がカーズじゃなきゃイヤ!という時期があって、でもカーズの服は1着しかもっていないので、それが洗濯中だと本当に大変で。
タグにこれを貼れば他の服でも着てくれるかなぁと思って買ったのが最初。
意外に便利なので次男用も買い足しました。
ある程度のお値段はしますが、ビニール1枚、オムツ1枚づつに名前を書かなければならないので、洋服くらいは少し楽をさせてもらっています。
皆さんも全力で頑張りすぎず、時には文明の利器に頼りながら、力を抜いていきましょうね。
慣れてきたと思った3ヶ月から半年くらいに、疲れて体調を崩してしまうママが私の周りには多かったので、自分の体も労わりながら、新生活のバタバタを乗り切っていきましょう!
34
テーマ
日々のこと